西東京市長選挙実施に伴う公開質問状の候補者回答公表


レインボーコミュニティ西東京メンバーの講評 その2

星竜也はこう思った

この度はお忙しい中、ご回答をいただきましてありがとうございました。

質問1への回答についてですが、両者のご回答にもある通り、陳情の採択された2019年6月以降、市の担当課(生活文化スポーツ部協働コミュニティ課)との意見交流の機会を重ね、担当課の皆様とはこれまで協働を行ってきたと実感しております。担当課の皆様の真摯な対応に深く感謝するとともに、今後はより一層市民の皆様へLGBTQの理解が促進されるように、また、LGBTQ当事者がより安心して市の各窓口や行政サービスを利用できるような配慮を行っていただきたいです。

質問2および3の回答は、両者それぞれの同性パートナーシップ制度導入への展望の速度や、制度導入の意義や必要性について考え方や捉え方に違いがあることが分かる回答となりました。平井氏の回答には、具体的な制度導入時期が書かれてあり、いち当事者として展望が見えやすい回答であったため、期待感を抱きました。両者の回答にもある通り、西東京市で制度導入を検討する上では、先進的な取組をしている自治体の動向や展開も参考にしながら、西東京市で営む人々に馴染む、着心地のよい服のような制度を目指していただきたいです。制度を導入する上では、さまざまな課題に直面することもあるかと思いますが、当団体としても最大限協力していけたらと思います。

LGBTQのみならず、社会や世間にあるさまざまな偏見や差別を解消するためには、正しい知識を身につけるだけでは不十分であり、困っている方が安心して相談できる窓口や居場所をつくることや、そもそも声に上げることすらできない人々がいることを認識していただきたいです。その上で、人々の声に耳を傾けつつ、声にすらならない当事者の思いや悩みを想像し、想定した具体的な政策を打ち、実行していただきたいと思います。配慮が行き届く懐の広い街になっていくことを願っています。
けんぼーはこう思った

簡単に印象を言うと、池沢さんは現状変えて前進させる気あるのかなと思ってしまいます。平井さんは期限を区切ってパートナーシップ制度の実施に意欲を見せるなど、当事者的には好感を持ちました。下調べを充分にして手堅くまとめた回答だなという印象ですが、そうした回答能力があるかどうかも、政治家手腕があるかどうかの一つの判断材料になるのでは、と思います。

西東京市がLGBTQ+にとって住みよい所になってくれることを望みます。少数派にとって住みよいということは、人に優しいということです。性的指向に限らず、人は様々な要素を持っており、誰もが何かの要素では少数派です。共生社会の実現を目指してほしいと、切に願っています。

いちまるのりはこう思った

平井氏が「本来なら国が同性婚を認めなければいけない」という認識をされていることは、高く評価できると感じました。まさにその通りだと思うからです。パートナーシップ制度は、いわば現状を埋める苦肉の策という側面もあるからです。全ての人の人権が保障されることを諦めないという意思を感じました。
また、制度導入にあたり、なすべき事柄を着実に考えていることが伝わりました。「いつの日かこうなったら良い」ではなく、現状を変えていくことにコミットメントしていると感じました。

池沢氏の「先進的な取り組み」という表現から、LGBTQ当事者が直面している、まったなしの生活における問題という意識、認識の無さを感じました。日々困っている人々のサポートを考える上で、先進も後進もありません。今困っている人達を助け、ともに生きる、それが行政の役割なのではないでしょうか。
また、「周囲の方々の理解促進」「当制度への理解を深める」という表現に、正直申し上げてがっかりしています。なぜならば、全ての人の理解、賛成を取りつけることなど不可能に近いからです。にもかかわらず、このような表現が出てくるのは、制度化出来ないのは市民の理解が足りないから賛成が得られないから、という逃げ口上を心の底にはお持ちであるからではないでしょうか。

西東京市でパートナーシップ制度が動きだし、LGBTQに関わりの無い人達にも「そんなことで困っている人達がいたのか?!」と気づいてもらい、「自分が知らなくても、いろいろな事で困っている人がいる」と考える人達が増えるといいなと思います。
LGBTQの存在が、社会をより良くしていく大きなきっかけになったら、とても嬉しいです。

(講評以上)

2件のコメント

  • 池沢さんは、結局何もしないと言っているような物,平井さんは、意見を持っている。そう思います。行政マンか,政治家かどうか,わかりやすい。

    • コメントお寄せいただきありがとうございます。多様な意見のある中、この質問状回答も様々な受け止め方があるかと思います。選挙の際、判断の一助になれば幸いです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です